先日の「あえてスーツを着ないセミナー講師の装い」記事での
パーソナルショッピングご試着時の様子を公開致します。
リピーターのお客様とは信頼関係が築けていますので
無駄なく効率的にショッピングが進みます。

和気あいあいとフィッティング後、裾上げによるベストバランスを
見つけて差し上げるのが一番のポイントです。

最近トレンドでは丈が長いものが多いのですが、
人前に立つ方の衣装としては
流行よりその方が一番スタイル良く、美しく素敵に見えることが
最も重用視されます。

身長によりゴールデンバランスを客観的視野で見つけて差し上げ、
ショップスタッフの方に指示させてもらいます。

その間にも冷房対策のショートカーディガンなど見繕います。
トレンドもそうですが、身長が低い方にはショート丈がグッドバランスです

ご一緒に鏡を見ながら確認することは念入りに!
この段階でも何度か丈を上げたり下げたりショップの方には
申し訳ないですが、やり直しすることもしばしばです。
お陰様で?顧客様の間ではスタイリスト長友妙子は
5ミリ単位でお直しすると言われるようになってしまいました(笑)

なので実はこの写真よりも5ミリ短くしました。
あいにくその写真は撮りそびれてしまいましたが・・・

こちらのワンピースは、お客様が普段から着ていられる雰囲気に近い
ものですが、小人数の講座などには最適ということで、
こちらもお買い上げされました。

パーソナルスタイリストと一緒にショッピングをするということは
服を選ぶことだけではなく、その方にベストな状態の服にして差し上げる
ということもパーソナルスタイリングということを覚えていて下さい。
ここでも、あえてスーツを着ない講師スタイルを貫かせてもらいました。
お問い合わせご相談はこちらまでお願い致します。
この記事へのコメントはありません。